ROBOT魂 RX-78-2 ガンダム ver. A.N.I.M.E.
Name 名無し 16/02/20(土)15:53:39 IP:118.86.*(c3-net.ne.jp) No.3484380
尼から届きましたので、簡単ですがレビューをさせて
頂きます
頂きます
無題 Name 名無し 16/02/20(土)15:54:06 IP:118.86.*(c3-net.ne.jp) No.3484381 | ||
パッケージ | ||
無題 Name 名無し 16/02/20(土)15:55:07 IP:118.86.*(c3-net.ne.jp) No.3484383 | ||
開封状態 オプションが多く、遊び甲斐がありそうな内容 | ||
無題 Name 名無し 16/02/20(土)15:57:01 IP:118.86.*(c3-net.ne.jp) No.3484384 | ||
全身 頭と拳が大きく、名の通りアニメ的なプロポーションですね 白い装甲は薄い緑掛かった色をしています | ||
無題 Name 名無し 16/02/20(土)15:57:29 IP:118.86.*(c3-net.ne.jp) No.3484385 | ||
後ろから | ||
無題 Name 名無し 16/02/20(土)15:59:33 IP:118.86.*(c3-net.ne.jp) No.3484387 | ||
ライフルとシールドを装備 各所に入ったスジボリは当初の画像では気になりましたが、 実際触ってみると余り気にならなかったり | ||
無題 Name 名無し 16/02/20(土)16:00:47 IP:118.86.*(c3-net.ne.jp) No.3484388 | ||
首は独自の構造でかなり上まで向くことが出来ます | ||
無題 Name 名無し 16/02/20(土)16:02:01 IP:118.86.*(c3-net.ne.jp) No.3484390 | ||
胸部は左右に押し込むことで。。。 | ||
無題 Name 名無し 16/02/20(土)16:02:39 IP:118.86.*(c3-net.ne.jp) No.3484392 | ||
ライフルの両手持ちポーズが楽にとれたり | ||
無題 Name 名無し 16/02/20(土)16:03:49 IP:118.86.*(c3-net.ne.jp) No.3484393 | ||
バルカンエフェクト アムロの「ウォーーーッ」って声が聞こえてきそう | ||
無題 Name 名無し 16/02/20(土)16:04:20 IP:118.86.*(c3-net.ne.jp) No.3484395 | ||
サーベルエフェクト | ||
無題 Name 名無し 16/02/20(土)16:04:55 IP:118.86.*(c3-net.ne.jp) No.3484397 | ||
ライフルエフェクト | ||
無題 Name 名無し 16/02/20(土)16:05:26 IP:118.86.*(c3-net.ne.jp) No.3484398 | ||
バーニアエフェクト | ||
無題 Name 名無し 16/02/20(土)16:05:57 IP:118.86.*(c3-net.ne.jp) No.3484399 | ||
バーニアエフェクトは足裏にも取り付け可能です | ||
無題 Name 名無し 16/02/20(土)16:07:26 IP:118.86.*(c3-net.ne.jp) No.3484404 | ||
以上、簡単ですがROBOT魂 RX-78-2 ガンダム ver. A.N.I.M.E.のレビューでした | ||
無題 Name 名無し 16/02/20(土)16:09:55 IP:114.171.*(ocn.ne.jp) No.3484408 | ||
>以上、簡単ですがROBOT魂 RX-78-2 ガンダム ver. A.N.I.M.E.のレビューでした 旧キットの1/100の箱の写真思い出すポーズだ | ||
無題 Name 名無し 16/02/20(土)16:10:06 IP:2402:6b00.*(ipv6) No.3484409 | ||
ここまでアニメちっくにするなら関節ジョイントが白い方が良かったかも。 | ||
無題 Name 名無し 16/02/20(土)16:11:21 IP:123.225.*(ocn.ne.jp) No.3484411 | ||
チープ感が凄いな… 首が白くないのは諦めるとして手首くらいは本来の色にしてくれても良さそうなものだけど | ||
無題 Name 名無し 16/02/20(土)16:17:24 IP:116.82.*(infoweb.ne.jp) No.3484418 | ||
ver. A.N.I.M.E.であって完全なアニメ版ってわけじゃないらしく HJのインタビューとかでも「アニメのイメージを踏襲しつつ、それ以降の製品のイメージも重ねられるフォーマット」的なことを言ってるから スジ彫りや関節の色もそのためなんだろう 逆にディティール一切なし、関節も白い完全なアニメ版じゃ食指が動かないって層もいるだろうし 体型は元イラストだけど基本的なデザインはアレンジ版のハイニューと似たコンセプト この価格帯で完全な「アニメまんま」はニッチすぎて難しいんだろうな | ||
無題 Name 名無し 16/02/20(土)16:18:54 IP:118.86.*(c3-net.ne.jp) No.3484420 | ||
REVIVEガンダムと並べてみました | ||
無題 Name 名無し 16/02/20(土)16:19:38 IP:219.191.*(bbtec.net) No.3484421 | ||
体型は好みだし豊富なオプションも嬉しいねえ ただ可動に関係ないモールドが邪魔でなんかもったいないね プレバンでANIMEじゃないアニメ版として線減らしたやつ出ないかな | ||
無題 Name 名無し 16/02/20(土)16:21:47 IP:122.129.*(kiso.ne.jp) No.3484423 | ||
たしかにここまでやってアニメにないスジ彫り付けるのは不思議だ | ||
無題 Name 名無し 16/02/20(土)16:22:49 IP:49.106.*(spmode.ne.jp) No.3484426 | ||
これだけショボい(いい意味で)アニメ体型なのに関節灰色は目立ちすぎて合わない気がする 手首はアニメからずっと灰色でしょ?違ったの? | ||
無題 Name 名無し 16/02/20(土)16:28:04 IP:111.171.*(infoweb.ne.jp) No.3484431 | ||
手首はアニメは灰グレーじゃなくて、緑が入ったグリーングレーみたいな感じ。 | ||
無題 Name 名無し 16/02/20(土)16:34:15 IP:125.174.*(ocn.ne.jp) No.3484433 | ||
>REVIVEガンダムと並べてみました ほぼ1/144サイズなのは嬉しいね | ||
無題 Name 名無し 16/02/20(土)16:36:25 IP:182.249.*(au-net.ne.jp) No.3484437 | ||
>REVIVEガンダムと並べてみました こう見るとリヴアイブってまだ硬い感じなんだな プロポーションの練られ方すごいわ | ||
無題 Name 名無し 16/02/20(土)16:40:16 IP:153.174.*(ocn.ne.jp) No.3484442 | ||
やっつけですが、安彦3兄弟。 | ||
無題 Name 名無し 16/02/20(土)16:46:52 IP:183.177.*(gmobb-fix.jp) No.3484453 | ||
支援 右からSGM-EX,ヒューマブル、Revive(塗装済)、今回のRoboto魂。 こうやって見るとRoboto魂は、すごく普通ですね。 | ||
無題 Name 名無し 16/02/20(土)16:48:07 IP:122.255.*(kamakuranet.ne.jp) No.3484456 | ||
体型はホント好み 顔と足首だけはもうちょっと可動戦士寄りが良いけど リアルタイプカラーなら色のチグハグさやヘンテコなモールドも 気にならなくなりそうなんでカラバリ展開に期待したいかな… | ||
無題 Name 名無し 16/02/20(土)16:48:39 IP:202.8.*(banban.jp) No.3484458 | ||
確かに頬のへこみは頭おかしい気がするが が 首は元々グレーだよ。 プラモの説明書には 首と手はニュートラルグレーと指定されている。 | ||
無題 Name 名無し 16/02/20(土)16:54:56 IP:183.177.*(gmobb-fix.jp) No.3484470 | ||
やっぱりバズーカのポーズといったらこれですよね 今回、すごくシールドの造形が丸いです | ||
無題 Name 名無し 16/02/20(土)17:25:10 IP:118.240.*(nuro.jp) No.3484507 | ||
さすがによく動くね | ||
無題 Name 名無し 16/02/20(土)17:54:49 IP:218.223.*(eaccess.ne.jp) No.3484548 | ||
G30のマスクにすげ替え頬を少し短く | ||
無題 Name 名無し 16/02/20(土)17:56:08 IP:118.240.*(nuro.jp) No.3484550 | ||
>G30のマスクにすげ替え頬を少し短く 目元の雰囲気完璧だなぁ、すごい | ||
無題 Name 名無し 16/02/20(土)18:00:00 IP:240b:253.*(ipv6) No.3484556 | ||
>首は元々グレーだよ。 | ||
無題 Name 名無し 16/02/20(土)18:01:07 IP:210.135.*(parkcity.ne.jp) No.3484557 | ||
シールドののぞき穴を正面に向けてのバズーカ連射シーン再現できますか? 初代のアニメではよく描かれたシーンなので気になる | ||
無題 Name 名無し 16/02/20(土)18:01:56 IP:58.190.*(eonet.ne.jp) No.3484559 | ||
>No.3484556 アニメは当てにならないすぎる | ||
無題 Name 名無し 16/02/20(土)18:05:12 IP:222.149.*(ocn.ne.jp) No.3484562 | ||
家にも届いた、だっちゅーのガンダム ほんとパッと見すごく地味だよね… | ||
無題 Name 名無し 16/02/20(土)18:07:02 IP:182.250.*(au-net.ne.jp) No.3484564 | ||
>スジ彫りは見映えにかかってくるからあった方がいいわ 見映えの事を言うんならアニメ版にスジ彫りがある方が見映え損ねてるんじゃないかな | ||
無題 Name 名無し 16/02/20(土)18:07:14 IP:219.66.*(odn.ad.jp) No.3484566 | ||
これと、先日スレ立ってたカタパルトの組み合わせが 凄そう | ||
無題 Name 名無し 16/02/20(土)18:07:23 IP:240b:253.*(ipv6) No.3484567 | ||
>アニメは当てにならないすぎる 必ず白で塗る派 | ||
無題 Name 名無し 16/02/20(土)18:08:59 IP:61.115.*(zaq.ne.jp) No.3484569 | ||
実物は筋彫りほとんど気にならないね ただ頬だけは離して見ても目に付いてしまう 動かして楽しいし薄く緑がかった白もいい仕事してる | ||
無題 Name 名無し 16/02/20(土)18:09:49 IP:119.172.*(home.ne.jp) No.3484571 | ||
むかーしのフルカラーモデルは 分割のない狭い首なのに、きちっとグレーで塗装されてたな | ||
無題 Name 名無し 16/02/20(土)18:11:22 IP:118.8.*(ocn.ne.jp) No.3484573 | ||
なんかジオングにラストシューティング用の半壊パーツ付きそうだよね | ||
無題 Name 名無し 16/02/20(土)18:16:38 IP:125.174.*(ocn.ne.jp) No.3484581 | ||
>なんかジオングにラストシューティング用の半壊パーツ付きそうだよね なんと綺麗なフォーム… 買おう | ||
無題 Name 名無し 16/02/20(土)18:31:36 IP:111.169.*(mesh.ad.jp) No.3484594 | ||
>可動に関係する分割線は入ってても仕方が無いけど関係ないスジ彫り、モールドが無くて >関節の色が白のバージョンとか欲しいなあ これならアニメ劇中のイメージを再現しましたって言われて納得できる姿だね | ||
無題 Name 名無し 16/02/20(土)18:34:20 IP:125.201.*(plala.or.jp) No.3484599 | ||
上向けるのがかなりいい仕事してる | ||
無題 Name 名無し 16/02/20(土)18:35:41 IP:118.86.*(c3-net.ne.jp) No.3484604 | ||
>シールドののぞき穴を正面に向けてのバズーカ連射シーン再現できますか? こんな感じかな | ||
無題 Name 名無し 16/02/20(土)18:44:24 IP:118.86.*(c3-net.ne.jp) No.3484618 | ||
>あと1つだけ真横から見せてくださいお願いします ほい | ||
無題 Name 名無し 16/02/20(土)18:57:08 IP:118.86.*(c3-net.ne.jp) No.3484633 | ||
>大気圏突入っぽい 突入してみた | ||
無題 Name 名無し 16/02/20(土)18:59:47 IP:153.201.*(ocn.ne.jp) No.3484638 | ||
>カラーの設定画と模型塗装指定で刷り込まれたのかな。 記録全集1の表紙からしてアンテナ黄色いし首グレーだし記憶違いも致し方ないかと アニメ色指定の本体白影色と手首の色が似た色味なので 首はグレーと勘違いしてしまう人は多いと思う | ||
無題 Name 名無し 16/02/20(土)19:03:17 IP:122.197.*(zaq.ne.jp) No.3484641 | ||
届いたー スゥッと綺麗に膝立ちできるのは感動するよこれ ただ他の箇所はともかくとして頬の凹モールドはなんかやつれて見えちゃうから純粋にマイナスだなあ シールドが丸いのはいいぞ。とてもいい | ||
無題 Name 名無し 16/02/20(土)19:28:23 IP:58.70.*(eonet.ne.jp) No.3484665 | ||
リアアーマー動かないのが気になるん | ||
無題 Name 名無し 16/02/20(土)19:28:29 IP:125.201.*(plala.or.jp) No.3484666 | ||
うおおおっ! 参考用にキャプいろいろ見てて気付いたんだけど アニメ本編のガンダム普通に白いな… | ||
無題 Name 名無し 16/02/20(土)19:30:03 IP:175.179.*(infoweb.ne.jp) No.3484669 | ||
関節カラーに関してはもう何年もグレーで 慣れちゃってるから全部白に変えるとのっぺりしちゃいそう 差し色的な? 頬の凹は要らなかったー 後バーニア用の青いエフェクトが足りん!! そこら辺以外はすんごく満足よい玩具 | ||
無題 Name 名無し 16/02/20(土)19:35:13 IP:60.152.*(bbtec.net) No.3484673 | ||
>上向けるのがかなりいい仕事してる アムロ「ガンダム、ゴー!」 冒険王版の再現率高くて、つい笑ってしまいました | ||
無題 Name 名無し 16/02/20(土)19:39:16 IP:182.249.*(au-net.ne.jp) No.3484676 | ||
>No.3484573 これは販促 明日買ってこよう | ||
無題 Name 名無し 16/02/20(土)19:51:30 IP:114.22.*(uqwimax.jp) No.3484690 | ||
完売だったわ。 アタル兄さんも | ||
無題 Name 名無し 16/02/20(土)21:04:32 IP:58.1.*(infoweb.ne.jp) No.3484755 | ||
バルカンエフェクトってアンテナごと交換するのね? 面白いアイデアだと思うけど、今はこういうのが普通なのか。 | ||
無題 Name 名無し 16/02/20(土)21:48:50 IP:153.207.*(ocn.ne.jp) No.3484821 | ||
額のバルカン撃ってるガンダムはワイルドだよね | ||
無題 Name 名無し 16/02/20(土)21:50:57 IP:106.147.*(au-net.ne.jp) No.3484822 | ||
ここの販促に踊らされてさっき買ってきた 可動戦士よりも劇中の白い奴に近い感じがする 肩アーマーとアンクルガードはもっと肉厚だと 良かったがまあ許容範囲 | ||
無題 Name 名無し 16/02/20(土)22:02:52 IP:180.21.*(ocn.ne.jp) No.3484840 | ||
これでバズーカ2丁ついれてたらもっと嬉しかったけど まぁそれは求め過ぎか | ||
無題 Name 名無し 16/02/20(土)22:27:32 IP:1.115.*(e-mobile.ne.jp) No.3484886 | ||
ラストシューティングやろうとして気付いたけどこれ関節部分ごと外せる構造になってるのね 腕も軸接続で簡単に外せるしやっぱ意識して作られてるのかな | ||
無題 Name 名無し 16/02/20(土)22:40:33 IP:182.251.*(au-net.ne.jp) No.3484907 | ||
頭が取り外しやすくなってるんですね | ||
無題 Name 名無し 16/02/20(土)22:55:43 IP:118.86.*(c3-net.ne.jp) No.3484920 | ||
>ラストシューティングやろうとして やっぱり1回はやってしまう~ | ||
無題 Name 名無し 16/02/20(土)23:12:06 IP:2400:2412.*(ipv6) No.3484946 | ||
足裏に連装砲ちゃんが・・・ | ||
無題 Name 名無し 16/02/20(土)23:15:36 IP:240f:41.*(ipv6) No.3484949 | ||
>足裏に連装砲ちゃんが・・・ ほんとだぁ ちゅーかガンダムの足裏デザインとしては異質だよね | ||
無題 Name 名無し 16/02/20(土)23:23:43 IP:219.66.*(odn.ad.jp) No.3484960 | ||
プレバン辺りで ハイパーバズーカx1 発射エフェクトx2 ビームライフルエフェクト 連射ver x1 ビームサーベル 突き刺しエフェクトx2 ビームジャベリン ガンダムハンマー ハイパーハンマー くらいの、RX78武器セット(仮)が出たりしてな。 ついでに ほほこけ無し頭部 スジボリ無し胸部 段差無しスリッパ 交換用白色関節 が付いた、マグネットコーティングセット出れくれば完璧か | ||
無題 Name 名無し 16/02/20(土)23:24:29 IP:106.136.*(au-net.ne.jp) No.3484962 | ||
片膝立ちどころかきれいに正座まで出来るのね 変態可動過ぎて感動した | ||
無題 Name 名無し 16/02/20(土)23:29:07 IP:125.201.*(plala.or.jp) No.3484973 | ||
流石に二次元のパースはどうしようもないけどほんと楽しいっすわ | ||
無題 Name 名無し 16/02/20(土)23:32:28 IP:218.223.*(eaccess.ne.jp) No.3484978 | ||
個人的には本体は顔だけが許容範囲外だったんで直したけどライフルのディテールはちょっと旧世代の玩具的というか…1/144のものが普通に使えるから良いけど どうせやるならアウトラインはオリジナルを尊重するかディテールだけでもカトキ氏や海老川氏とかちゃんとしたメカデザイナーにデザインして貰った方が良い気がする 決定版作ろうって気概は凄く溢れてるからそこが勿体ない | ||
無題 Name 名無し 16/02/20(土)23:53:50 IP:14.133.*(commufa.jp) No.3485003 | ||
正直ここで言われてるディテールの文句は動かしたら吹っ飛んだ これアクションフィギュアとしてめちゃくちゃ楽しいわ | ||
無題 Name 名無し 16/02/21(日)00:04:39 IP:119.104.*(au-net.ne.jp) No.3485012 | ||
シャアザクが発売されたら再現したい | ||
無題 Name 名無し 16/02/21(日)00:12:25 IP:125.201.*(plala.or.jp) No.3485025 | ||
再現できるポテンシャルはあると思うけどなかなか上手くできん… | ||
無題 Name 名無し 16/02/21(日)00:22:04 IP:118.86.*(c3-net.ne.jp) No.3485037 | ||
プラモと違ってガシガシ遊べて楽しいでござる | ||
無題 Name 名無し 16/02/21(日)02:32:11 IP:153.201.*(ocn.ne.jp) No.3485126 | ||
可動戦士のROBOT魂版みたいなものが欲しくて 試しに色々混ぜてみた | ||
無題 Name 名無し 16/02/21(日)02:38:02 IP:125.174.*(ocn.ne.jp) No.3485131 | ||
>可動戦士のROBOT魂版みたいなものが欲しくて >試しに色々混ぜてみた ヒューマブルの脚がサイズ的に違和感なくて驚いた | ||
無題 Name 名無し 16/02/21(日)03:02:40 IP:153.201.*(ocn.ne.jp) No.3485143 | ||
>ヒューマブルの脚がサイズ的に違和感なくて驚いた TVシリーズの大地に立つガンダムは元の太い足でバッチリなんだけど 劇場用新規カットは飛んでるシーンが多くて脛が細く足首も小さい方がイメージに合う気がするのでやってみたです | ||
無題 Name 名無し 16/02/21(日)03:42:03 IP:218.33.*(eaccess.ne.jp) No.3485152 | ||
ここ見て俺もポチったわ来週ディケイドと一緒に届くそしてザクもぽちった多分シャアザクもドムもグフもぽちるに違いないこれがロボ魂沼か | ||
無題 Name 名無し 16/02/21(日)04:39:12 IP:220.12.*(bbtec.net) No.3485162 | ||
〉可動戦士のROBOT魂版みたいなものが欲しくて 試しに色々混ぜてみた このヘッドパーツは何から持ってきてますか?? すごく好みです | ||
無題 Name 名無し 16/02/21(日)05:27:40 IP:153.201.*(ocn.ne.jp) No.3485170 | ||
>このヘッドパーツは何から持ってきてますか?? HGUCガンダム用 アニメ版改造パーツの頭部にヒューマブルモデルの切り取ったVアンテナを瞬着で点付けしています 軸径が合わずただ乗せてるだけなので保持力は全くありません (塗装もしていない物でお目汚しすみません…) | ||
無題 Name 名無し 16/02/21(日)09:27:40 IP:122.223.*(vectant.ne.jp) No.3485210 | ||
ガレキの頭部今までで1番好みかも | ||
無題 Name 名無し 16/02/21(日)11:38:11 IP:118.86.*(c3-net.ne.jp) No.3485270 | ||
バルカンの奥を黒でチョン、 目が横に長かった気がしたので、目の先の左右に 墨をちょっと塗って目を小さく見えるように 安彦っぽい感じになった。。。かな? | ||
無題 Name 名無し 16/02/21(日)13:05:18 IP:119.245.*(nttpc.ne.jp) No.3485332 | ||
バーニアエフェクトがポッキリ逝った~ 弄って5分で逝った | ||
無題 Name 名無し 16/02/21(日)13:08:24 IP:118.86.*(c3-net.ne.jp) No.3485336 | ||
頬削ったった | ||
無題 Name 名無し 16/02/21(日)14:03:32 IP:119.229.*(eonet.ne.jp) No.3485367 | ||
>頬削ったった そこまで違和感ないな もうちょっとアップで見たいッス | ||
無題 Name 名無し 16/02/21(日)14:04:34 IP:106.171.*(9.186) No.3485371 | ||
>頬削ったった これや!自分もやってみようっと | ||
無題 Name 名無し 16/02/21(日)14:13:25 IP:220.39.*(bbtec.net) No.3485375 | ||
>集まるRX-78には一家言あるおじさん(買ってはいない) 30年以上買い続けてるよ!また買っちゃったよ!! 自分の中では決定版は可動戦士でもう満足してるから スタイルやデティールがちょこちょこ違ってるとそれはそれで嬉しい | ||
無題 Name 名無し 16/02/21(日)15:15:13 IP:118.86.*(c3-net.ne.jp) No.3485403 | ||
>もうちょっとアップで見たいッス ごめん、削りカスが残ってるけど | ||
無題 Name 名無し 16/02/21(日)15:19:58 IP:118.86.*(c3-net.ne.jp) No.3485404 | ||
下から煽って見るとイイ感じ | ||
無題 Name 名無し 16/02/21(日)15:46:38 IP:*(877991cb.docomo.ne.jp) No.3485420 | ||
ホワイトベースカタパルト買っておくべきだった… 高いけど買っておくべきだったんだよ俺… | ||
無題 Name 名無し 16/02/21(日)17:19:03 IP:126.84.*(bbtec.net) No.3485461 | ||
>頬削ったった おかげ様で削る勇気が出ました ありがとう >こんなに目離れてんだ… 離れてるのでなく離すのです | ||
無題 Name 名無し 16/02/21(日)17:21:17 IP:125.174.*(ocn.ne.jp) No.3485464 | ||
目弄るだけで随分変わるんだな 俺もやってみよう | ||
無題 Name 名無し 16/02/21(日)18:17:27 IP:182.249.*(au-net.ne.jp) No.3485498 | ||
ポーズつけるの難しい… | ||
無題 Name 名無し 16/02/21(日)20:02:28 IP:118.86.*(c3-net.ne.jp) No.3485578 | ||
最近のガンプラでもライフル両手持ちは出来るけど やっぱりこのポーズが一番好きだ | ||
無題 Name 名無し 16/02/21(日)20:14:55 IP:153.125.*(winde.jp) No.3485587 | ||
ライフルが大きすぎるのが気になったので旧HGUCのライフルを持たせてみました ちょっと厚みが足りないけど、小さめの上半身と細い上腕とのバランスはこれはこれでとれてるのかも | ||
無題 Name 名無し 16/02/21(日)20:25:32 IP:125.201.*(plala.or.jp) No.3485600 | ||
俺はあんま不満ないなあ ないわけじゃないけど楽しさの方が圧倒的に上回っている | ||
無題 Name 名無し 16/02/21(日)20:56:30 IP:118.86.*(c3-net.ne.jp) No.3485623 | ||
OP再現♪ | ||
無題 Name 名無し 16/02/21(日)22:20:33 IP:118.86.*(c3-net.ne.jp) No.3485689 | ||
>ホワイトベースカタパルト買っておくべきだった… 全くです。。。 | ||
無題 Name 名無し 16/02/21(日)22:35:55 IP:118.86.*(c3-net.ne.jp) No.3485704 | ||
>あえて種ポーズとか ほい | ||
無題 Name 名無し 16/02/21(日)22:36:44 IP:118.86.*(c3-net.ne.jp) No.3485705 | ||
>カトキ立ちさせた こんな感じかな | ||
無題 Name 名無し 16/02/21(日)23:13:06 IP:2402:6b00.*(ipv6) No.3485726 | ||
だんだん欲しくなってきた。 でもこれを買うと次のも際限なく買ってしまうから我慢。 我慢我慢。 | ||
無題 Name 名無し 16/02/21(日)23:21:10 IP:153.221.*(ocn.ne.jp) No.3485733 | ||
旧版のっけてみた 径が合わないからちゃんとは付きません あと入れてる色が違う 旧版はかなり白いです 思ったより小顔でない感じがします そんなに悪い感じはしないかと | ||
無題 Name 名無し 16/02/21(日)23:29:29 IP:240f:7.*(ipv6) No.3485740 | ||
ターンエー、クロボン、Gセルフからのナナハチと俺トク揃い踏み嬉しい‼ あとは陸戦型プリーズ! | ||
無題 Name 名無し 16/02/22(月)00:19:36 IP:118.1.*(ocn.ne.jp) No.3485773 | ||
グレー一色のバズーカも欲しいなぁ | ||
無題 Name 名無し 16/02/22(月)00:35:55 IP:202.86.*(gctv.ne.jp) No.3485778 | ||
>グレー一色のバズーカも欲しいなぁ 旧キット武器セットではどうだろう | ||
無題 Name 名無し 16/02/22(月)00:54:45 IP:240f:7.*(ipv6) No.3485794 | ||
今までにない雰囲気の顔だけど個人的には今回のボディにはよく似合ってると思う。目の色は頂けないので黄色に塗ったけどね~。 | ||
無題 Name 名無し 16/02/22(月)00:59:26 IP:118.86.*(c3-net.ne.jp) No.3485796 | ||
近くに置いておくとつい遊んでしまう 落ち着くところはガワラ立ち | ||
無題 Name 名無し 16/02/22(月)10:54:25 IP:210.87.*(e-catv.ne.jp) No.3485895 | ||
あーやばい何でスルーしたんだ俺のバカ。今日帰りに量販店回って探してみよう。 | ||
無題 Name 名無し 16/02/22(月)13:53:11 IP:203.138.*(docomo.ne.jp) No.3485940 | ||
>うおおおっ! | ||
無題 Name 名無し 16/02/22(月)14:30:53 IP:49.98.*(spmode.ne.jp) No.3485947 | ||
これはG-3とリアルカラー版も欲しい。 | ||
無題 Name 名無し 16/02/22(月)14:51:13 IP:61.211.*(so-net.ne.jp) No.3485952 | ||
>うおおおっ! トレス疑惑w | ||
無題 Name 名無し 16/02/22(月)15:14:48 IP:182.249.*(au-net.ne.jp) No.3485957 | ||
>この78で再現しても面白そうだ ちょっと前にも投げたけどむずいっす | ||
無題 Name 名無し 16/02/22(月)15:49:34 IP:222.5.*(dion.ne.jp) No.3485965 | ||
今回は賛否両論みたいだけど、これはかなり楽しみ | ||
無題 Name 名無し 16/02/22(月)16:09:41 IP:49.104.*(spmode.ne.jp) No.3485969 | ||
>上向けるのがかなりいい仕事してる >アムロ「ガンダム、ゴー!」 >冒険王版の再現率高くて、つい笑ってしまいました >トレス疑惑w 多分、テレマガのグラビアのが先 | ||
無題 Name 名無し 16/02/22(月)16:30:46 IP:49.98.*(spmode.ne.jp) No.3485977 | ||
ラルグフの両腕ぶった斬るシーンの謎ポーズ… | ||
無題 Name 名無し 16/02/22(月)16:39:41 IP:218.221.*(so-net.ne.jp) No.3485980 | ||
ガンダムザクはいいけど、ドムグフとこれじゃない感が MIAみたいな形状になってきてるぞ | ||
無題 Name 名無し 16/02/22(月)17:16:30 IP:119.47.*(bbiq.jp) No.3485990 | ||
>多分、テレマガのグラビアのが先 ガンタンク…おまえ飛べたのか… | ||
無題 Name 名無し 16/02/22(月)17:29:40 IP:124.35.*(96.10) No.3485995 | ||
うむ、ガンダム、ザクと気合の入った作品のあとで、 ドムグフはちょっと違和感が大きい | ||
無題 Name 名無し 16/02/22(月)17:35:57 IP:153.204.*(ocn.ne.jp) No.3486005 | ||
ドムもグフも実際に発売されてから現物を動かしてみない事には何とも言えんよ | ||
無題 Name 名無し 16/02/22(月)21:21:32 IP:58.91.*(ocn.ne.jp) No.3486085 | ||
買ってきたけどこれはいいものだ・・・ よく動くし動きを付けたときの姿が美しい それにバルカンエフェクトにこんなにときめくとは思わなかった | ||
無題 Name 名無し 16/02/23(火)01:09:39 IP:115.37.*(commufa.jp) No.3486204 | ||
>頬はともかく分割線は全然気にならんよ >ハズレ引いたんなら別だけど ハズレでしょうかね? 遠目でも気になる | ||
無題 Name 名無し 16/02/23(火)11:02:43 IP:240f:41.*(ipv6) No.3486279 | ||
>ハズレでしょうかね? >遠目でも気になる 地味にマスクのへの字も曲がってるな | ||
無題 Name 名無し 16/02/23(火)13:12:53 IP:153.125.*(winde.jp) No.3486307 | ||
頬を削って、上のほうにもあったバルカンの中の黒点と目の外端に黒を入れて目の幅を狭めてみました 正面以外の角度から見るとこんな感じです 個人的には許容範囲内ですかね (陰影が濃く出ないように室内での自然光のみで撮影してみました) | ||
無題 Name 名無し 16/02/23(火)13:39:32 IP:126.254.*(panda-world.ne.jp) No. | ||
俺も今日届いたので支援 雑だけど目のスミ塗り、頬削り あとヒサシをうっすら削ってお目々パッチリにしてみた | ||
無題 Name 名無し 16/02/23(火)13:49:42 IP:218.221.*(so-net.ne.jp) No.3486316 | ||
上の方に、安彦度を高めた改造画像とかあるけど それをみても、ガンプラファンにこーいう感じは求められてはいないんだよなぁ~って思う 釣り目なRX78のが好きって奴が多いくらいだし | ||
無題 Name 名無し 16/02/23(火)15:42:03 IP:61.24.*(home.ne.jp) No.3486341 | ||
画竜点睛を欠くというか頬モールドさえなければ100点だっただけに余計際立つんだろうな 無理やり懇意的な解釈をするとすれば型から抜く時に凹があると抜きやすいからとか? | ||
無題 Name 名無し 16/02/24(水)01:43:13 IP:220.100.*(bbexcite.jp) No.3486716 | ||
届いたガンダムが物悲しい顔していたので 目を塗り直したり、頬を削ったり 頬削るときはマスク部にブリスターあてて削ると神経使わなくて済みますね 最初は違和感あったけどアニメ顔とFG版ガンダムの顔を混ぜたような顔してて段々好きになってきました | ||
無題 Name 名無し 16/02/24(水)02:47:14 IP:110.66.*(so-net.ne.jp) No.3486737 | ||
頬削るの思ってた以上に大変だったわー 結構削らないと頬のモールド消せないね 顔さえ何とかなれば派手なエフェクトもあるし よく動くし見栄えもいいしでなかなかいいねー | ||
無題 Name 名無し | ||
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
| ||
無題 Name 名無し | ||
プロポーションと可動範囲が高いレベルで両立してすごい
| |||
コメント