
本日4月9日(土)10時に「駿河屋 秋葉原店」アニメ・ホビー館とゲーム館が同時グランドオープン!
しかし午前中に更新した記事の通り、人多杉で入場制限がかかり管理人も一時撤退しました。。
今度こそグランドオープンに沸く駿河屋秋葉原店内のようすをお届けいたしますぞ!
なんとコスプレイヤー様が店員をされているらしいです!楽しみィ
※店内およびコスプレイヤー様の撮影は禁止されていますのでご注意ください
・駿河屋秋葉原店 アニメ・ホビー館

アニメ・ホビー館の前でフライヤーを配られていたコスプレイヤー様。
林檎蜜紀さん(@ringo_mitsuki )

今回1000円以上お買い物された方には、あのスルガニャンボールペンをプレゼント中!
マニアの間で話題のスルガニャングッズ、しかもクリアファイルではなくボールペンです。
運がよければコスプレイヤーさんがこんな感じで手渡ししてくれるかも・・・?
入店しました、1階のようすです。所狭しと並べられた福袋が飛ぶように売れてます。
店内は入店制限がかかっているとはいえお客様とスタッフ様で店内はぎゅうぎゅうです!
※なるべく人のいない時を見計らって撮影しております
さっそくフィギュアチェック!値段はかなり安く設定しています。
秋葉原ではおそらく一番ではないでしょうか?
1000円ワゴンもあります。ほぼ新品がこの値段で・・・驚きです。
アニメDVD関連がズラリと並ぶ2階、関連のフィギュアコーナーも充実していました。

3階におられたコスプレイヤー様。
五木あきらさん(@itsuki_akira )
※誰がどの店舗のどの階にいるかはレイヤーさんのツイッターをチェックすれば居場所がわかるかも!?
3階と4階はフィギュアフロア、欲しかったプライズやあのフィギュアが
びっくりするほど安く手に入ります。ラインナップも充実してすごいです。

4階におられたコスプレイヤー様。
くろねこさん(@kuroneko_cos)
ねんどろ桜ミクと撮らせていただきました。ありがとうございます。
気が遠くなるほどの商品数にただひたすら圧倒されっっっっ放しです。
すごい以外なんと形容すればよいのでしょうか。
秋葉原にすごいフィギュアショップができてしまった・・・!
もちろん秋葉原店でも普通にフィギュア予約を受け付けておりましたぞ。
駿河屋秋葉原店 アニメ・ホビー館
住所:東京都千代田区外神田4-5-1 KHKビル
営業時間:10:00~21:00
プレオープン時買取受付時間:10:00~19:00
定休日:年中無休
電話番号:03-3255-2115
取扱い予定商品:キャラクター雑貨、アニメ映像ソフト、アニメCD、同人CD、 フィギュア、トレーディング・フィギュア/食玩、プラモデル、ボードゲーム、ドール、ドールアクセサリー、アニメ系書籍など
住所:東京都千代田区外神田4-5-1 KHKビル
営業時間:10:00~21:00
プレオープン時買取受付時間:10:00~19:00
定休日:年中無休
電話番号:03-3255-2115
取扱い予定商品:キャラクター雑貨、アニメ映像ソフト、アニメCD、同人CD、 フィギュア、トレーディング・フィギュア/食玩、プラモデル、ボードゲーム、ドール、ドールアクセサリー、アニメ系書籍など
・駿河屋秋葉原店 ゲーム館

次に行きましたのは駿河屋秋葉原店もうひとつの店舗であるゲーム館。
やっぱり駿河屋といえばゲームでしょう。

アニメ・ホビー館と違い、福袋の売り場が店舗外にありました。
現在16:00、人出は一段落したものの入店制限は断続的に続いています。

お客さんと店舗スタッフでごった返す店内を覗くの図。
所狭しと並ぶ商品棚にレトロゲームがびっしり。上向いても下向いてもゲーム!
ゲームの海におぼれてしまう!なにそれしあわせ!
さらに伝説のゲーメストやら資料系も超充実してました。
オープンカーニバルは2店舗とも明日まで。
少々並ぶ必要がありますが、これは行くしかないでしょう。
掘り出し物を見つけたり、コスプレイヤー様にドキドキしたりと
皆さんのご健闘お祈りしております!
駿河屋秋葉原店 ゲーム館
住所:東京都千代田区外神田3-9-8 東洋ビル 1F
営業時間:10:00~21:00
プレオープン時買取受付時間:10:00~19:00
定休日:年中無休
電話番号:03-3256-7277
取扱い予定商品:レトロゲーム、現行ゲーム、レトロPCゲーム、アーケード基板、 攻略本、ゲーム雑誌、PCゲーム雑誌、同人ソフト、ゲームCDなど
住所:東京都千代田区外神田3-9-8 東洋ビル 1F
営業時間:10:00~21:00
プレオープン時買取受付時間:10:00~19:00
定休日:年中無休
電話番号:03-3256-7277
取扱い予定商品:レトロゲーム、現行ゲーム、レトロPCゲーム、アーケード基板、 攻略本、ゲーム雑誌、PCゲーム雑誌、同人ソフト、ゲームCDなど
レイヤーさん可愛すぎで緊張っ
| |||
コメント