S.H.Figuarts ネメシス&ラーメンマン ORIGINAL COLOR EDITION Name 名無し 17/02/08(水)22:56:44 IP:121.92.*(infoweb.ne.jp) No.3634045
キン肉マンアーツの原作カラーシリーズから
ラーメンマンとネメシスをフラゲしましたので
簡単にですがレビューをしたいと思います。
※発売日は2/10(金)です
平日発売なので要注意です
ラーメンマンとネメシスをフラゲしましたので
簡単にですがレビューをしたいと思います。
※発売日は2/10(金)です
平日発売なので要注意です
無題 Name 名無し 17/02/08(水)22:59:15 IP:121.92.*(infoweb.ne.jp) No.3634046 | ||
まずはシリーズの数字順にラーメンマンからいきます 箱はこんな感じでいつもの大きさの箱ですね 番号は「OC03」になっています | ||
無題 Name 名無し 17/02/08(水)23:00:25 IP:121.92.*(infoweb.ne.jp) No.3634047 | ||
ブリスター状態 肉アーツにしてはオプションが多めなので スカスカ感はちょっと薄めですね | ||
無題 Name 名無し 17/02/08(水)23:06:34 IP:121.92.*(infoweb.ne.jp) No.3634048 | ||
全身をぐるっと そのまま素立ちさせると胸パーツが 不釣合いなほどボリューミーに感じられますが アクションポーズを取らせると意外と 丁度よく感じられるという不思議 あと他はどこも程よいバランスだと感じましたが 唯一首がちょっと寸詰まり気味に思いました(個人の感想です) | ||
無題 Name 名無し 17/02/08(水)23:09:13 IP:121.92.*(infoweb.ne.jp) No.3634053 | ||
頭部パーツは丸ごと交換の方式で 上下に首関節と辮髪パーツを着けて交換します 辮髪パーツは根元がボール状になっていて程よく可動してくれます ……が辮髪そのものはこの形状で固定となります | ||
無題 Name 名無し 17/02/08(水)23:15:02 IP:121.92.*(infoweb.ne.jp) No.3634058 | ||
表情は写真の4種 取説には「通常顔」「叫び顔」「焦り顔」「モンゴルマンヘッド」 と書かれていました 特徴を捉えられていていい感じではないでしょうか 髭の形状は"らしさ"とプレイバリューと安全基準を考慮すると これで正解のような気がします 気になる人は自分で改造すればいいわけですし | ||
無題 Name 名無し 17/02/08(水)23:17:31 IP:121.92.*(infoweb.ne.jp) No.3634060 | ||
麺さんはとにかく空中で蹴りポーズっぽい状態にすると とにかく映えるような気がします 可動範囲はスグル君と同レベルには動いてくれますので 色々ポーズ付けが楽しいです | ||
無題 Name 名無し 17/02/08(水)23:18:52 IP:121.92.*(infoweb.ne.jp) No.3634062 | ||
ちなみに胸のベルトはこんな感じに処理されていますので 肩当てパーツを外すことは出来ませんでした | ||
無題 Name 名無し 17/02/08(水)23:22:46 IP:121.92.*(infoweb.ne.jp) No.3634064 | ||
まあ何にしろこれで2000万パワーズが揃い感無量です なおバッファローさんに肩当てパーツを着けるのは結構苦労します 個人的にはベルトを肩から外さないで 頭部、右ひじ、右肩根元の3箇所を外してうまいこと通す方が やりやすいと感じました | ||
無題 Name 名無し 17/02/08(水)23:26:16 IP:121.92.*(infoweb.ne.jp) No.3634066 | ||
この格好のラーメンマンですと マーベラス戦後半のイメージが強いかと思われますので ポーズだけソレっぽいのを2枚ほど 「フライング・レッグ・ラリアート」 (クル)「トハッ」(スタッ) | ||
無題 Name 名無し 17/02/08(水)23:27:25 IP:121.92.*(infoweb.ne.jp) No.3634067 | ||
「最低の必要はない 試合は私の勝ちだ」 (ズン) | ||
無題 Name 名無し 17/02/08(水)23:30:30 IP:121.92.*(infoweb.ne.jp) No.3634068 | ||
それでは続いて「完肉」ことネメシスへ移ります 箱をぐるっと ラーメンマンに続いて標準サイズの箱でした それにしても箱の時点ですでにやりたいポージングを 結構されていてどうしたものかと… | ||
無題 Name 名無し 17/02/08(水)23:31:34 IP:121.92.*(infoweb.ne.jp) No.3634069 | ||
ブリスター状態 手首が少なめなのが少々残念ポイント | ||
無題 Name 名無し 17/02/08(水)23:37:08 IP:121.92.*(infoweb.ne.jp) No.3634073 | ||
全身はこんな感じでした 原作の配色の雰囲気はそのままに色んな部分の質感が強調されていました 胸のプロテクターはメタリックで マスク左右のカバーはツヤッツヤです なお取説でも注意書きがありますがプロテクターの下部分に 鋭利な部分がいくつもありますので 腹パーツを擦って塗装がハゲないよう注意が必要ですね | ||
無題 Name 名無し 17/02/08(水)23:42:14 IP:121.92.*(infoweb.ne.jp) No.3634074 | ||
表情は写真の3種 取説には「通常顔」「叫び顔」「ディフェンス顔」と書かれていました 格好良くはあるのですが黄色い目の部分が奥まっているせいか 正面からだとかなり視認し辛いです 下から見上げるとちゃんと視認できますので ちょっとしたバランスの問題だとは思うのですが…… なお首は根元部分も含めて全体が可動してくれます | ||
無題 Name 名無し 17/02/08(水)23:44:46 IP:121.92.*(infoweb.ne.jp) No.3634075 | ||
ネメさんには平手の代わりにこのパーツがついてきました コレ……ネメさんの場合だと (チチチ)「創ったのだよ」用のパーツに思えてならないです | ||
無題 Name 名無し 17/02/08(水)23:46:21 IP:121.92.*(infoweb.ne.jp) No.3634076 | ||
ネメさんはとにかく劇中で映えるポーズをいくつも取ってるので 再現してみるのがホント楽しいです | ||
無題 Name 名無し 17/02/08(水)23:47:27 IP:121.92.*(infoweb.ne.jp) No.3634077 | ||
早速ですがロビンと絡めて2枚ほど その1 | ||
無題 Name 名無し 17/02/08(水)23:48:26 IP:121.92.*(infoweb.ne.jp) No.3634078 | ||
その2…… この技は流石にムチャですよネメさん……orz | ||
無題 Name 名無し 17/02/08(水)23:51:07 IP:126.205.*(panda-world.ne.jp) No.3634079 | ||
おおすごい! 鳥取砂丘に埋葬する謎ポーズもとれそうw | ||
無題 Name 名無し 17/02/08(水)23:52:24 IP:121.92.*(infoweb.ne.jp) No.3634080 | ||
という訳で肉アーツからの2体でした ただこの先がまだどれも案内開始されてないんですよね 流石にここでシリーズ終了はありえないと思うので せめて去年のネイションで発表されていた試作は全て発売してほしいですよね では時間が取れましたら他にも色々写真を撮れればと思います | ||
無題 Name 名無し 17/02/09(木)22:32:41 IP:121.92.*(infoweb.ne.jp) No.3634295 | ||
No.3634064 でも少し触れましたが バッファローマン用の肩当ては写真のようなピンに 軟質のベルトを引っ掛ける構造になってます ※写真では上のベルトを外し下のベルトは付けたままにしています | ||
無題 Name 名無し 17/02/09(木)22:34:48 IP:121.92.*(infoweb.ne.jp) No.3634298 | ||
取説ではベルトを両方共外し右腕を通してから ベルトを肩当てに付けようって書かれてるんですが そのままだとどうやっても付けれるような気がしません | ||
無題 Name 名無し 17/02/09(木)22:37:43 IP:121.92.*(infoweb.ne.jp) No.3634300 | ||
という訳で自分が実践してる手順を簡単に説明します ※本来外さないパーツを外してるので個体によっては破損の可能性があります あくまでも自己責任でお願いします まずは頭部、右肩の基部、右ひじの3箇所を分離させます | ||
無題 Name 名無し 17/02/09(木)22:42:45 IP:121.92.*(infoweb.ne.jp) No.3634302 | ||
・肩当てのベルトは外さないまま左腕から頭部まで通します(写真左上) ・右上腕を肘から腕側のベルトに通します(写真上中央) ・肩の付け根まで通したところで肩基部と胴体を ボールジョイントではめ込みます(写真右上) ・後は肩当てやベルトのポジションを調整し(写真左下) ・頭部や右前腕を接続すれば完成です(写真下中央) | ||
無題 Name 名無し 17/02/09(木)22:45:51 IP:121.92.*(infoweb.ne.jp) No.3634303 | ||
>>ネメシスの右上腕が左上腕になってませんか? >スレ主ご愁傷様です orz 週末にでもサポートに問い合わせることにします レビューがエラー品で申し訳ないっす | ||
無題 Name 名無し | ||
無題 Name 名無し | ||
レビュー
ネメシス対ラーメンマン戦が再現できる
コメント