S.H.Figuarts ウルトラセブン Name 名無し 17/03/29(水)21:31:21 IP:121.92.*(infoweb.ne.jp) No.3651357
アーツ版セブンをフラゲしましたので
簡単にですがレビューしたいと思います
※発売日は3/31(金)です
平日発売なのでご注意を!
簡単にですがレビューしたいと思います
※発売日は3/31(金)です
平日発売なのでご注意を!
無題 Name 名無し 17/03/29(水)21:34:35 IP:121.92.*(infoweb.ne.jp) No.3651358 | ||
まずは箱をぐるっと 怪獣系は別の色合いですがウルトラマン系はこの色で統一されるっぽいです ちなみに初代さんよりも更に幅広でした(僅かな違いですが) | ||
無題 Name 名無し 17/03/29(水)21:36:56 IP:121.92.*(infoweb.ne.jp) No.3651359 | ||
ブリスター状態 ワイドショットエフェクトが結構なボリュームを占めてることが おわかりいただけるかと なお肉シリーズと違い通常の梱包なのでポーズがちょっとアレですが あまり気にしない方がよさそうですね… | ||
無題 Name 名無し 17/03/29(水)21:44:45 IP:121.92.*(infoweb.ne.jp) No.3651362 | ||
全身をぐるっと 上西さんが着ていた当時の体型をうまく表現できてるかなーと思いました 肩甲骨辺りのバッテリーユニットの表現もいい塩梅ですし 股関節とももの間の処理は確かに素立ちだと多少目立ちますが 足を大きく動かしたポーズでも殆ど破綻せずに見れますので これはこれで…って感じですね | ||
無題 Name 名無し 17/03/29(水)21:51:01 IP:121.92.*(infoweb.ne.jp) No.3651364 | ||
顔付近をアップで 自分のは銀の塗りが多少甘い部分がありますが 多分個体差だと思いますし当時のフェイス再現としては 概ね良い感じかなーと思いました アイスラッガーはACTの時と同様自由に取り外しが可能な分 ポロリしがちなので無くさないよう要注意です (予備が1つ付いてますけどね) | ||
無題 Name 名無し 17/03/29(水)21:54:22 IP:121.92.*(infoweb.ne.jp) No.3651366 | ||
身体の前後可動はこんな感じでした あまり動かないように見えますが ウルトラマンのアクションとしては必要最低限は動くってトコでしょうか ちなみにひざのX脚O脚系の可動はセブンでもちゃんと実装されてます | ||
無題 Name 名無し 17/03/29(水)21:55:43 IP:121.92.*(infoweb.ne.jp) No.3651367 | ||
という訳で飛行ポーズも問題なく取れます (自分がちゃんとポージング出来てるかはおいといて…) | ||
無題 Name 名無し 17/03/29(水)21:58:12 IP:121.92.*(infoweb.ne.jp) No.3651369 | ||
先程もちらっと書きましたがACTにもあった アイスラッガーの着脱は当然ですがアーツでも可能です 惜しむらくは腕をあまり前へ出せない位でしょうか | ||
無題 Name 名無し 17/03/29(水)22:01:10 IP:121.92.*(infoweb.ne.jp) No.3651371 | ||
アイスラッガー用の持ち手も左右付きますので ナイフアクションのようなポージングも可能です ……ってこれじゃパンドン持ちだ セブンなら逆手で持たせなきゃ…と現像中に気付くというorz | ||
無題 Name 名無し 17/03/29(水)22:05:24 IP:121.92.*(infoweb.ne.jp) No.3651374 | ||
エメリウム光線エフェクトはこんな感じ 両手首と光線の根元が1パーツになっていて そこに長い光線エフェクトを差し込む形になってます 確か……こっちがBタイプでしたよね(かなりうろ覚え) で片手を胸で水平にして撃つのがAタイプだったような…… | ||
無題 Name 名無し 17/03/29(水)22:08:00 IP:121.92.*(infoweb.ne.jp) No.3651375 | ||
なおこんな感じで結構長めな嬉しい仕様になってます (写真は真っ直ぐじゃないように見えますが 多分自分の挿し方が宜しくないだけかと……) | ||
無題 Name 名無し 17/03/29(水)22:10:59 IP:121.92.*(infoweb.ne.jp) No.3651376 | ||
ワイドショットエフェクトも当時の劇中っぽい表現で悪くないかと それにしてもコイツはオレンジだったり白だったり青白かったり その時々で結構バラバラですよね… | ||
無題 Name 名無し 17/03/29(水)22:12:29 IP:121.92.*(infoweb.ne.jp) No.3651377 | ||
ワイドショットもこの位の長さがあります この位長いと色々アクションも捗りますね | ||
無題 Name 名無し 17/03/29(水)22:16:18 IP:121.92.*(infoweb.ne.jp) No.3651380 | ||
兄さん方と並べて一旦締めたいと思います なかなか出来が良いので来月のメトロンさんやスーパーロボットなどと 絡めるのが今から凄く楽しみです そういえばACTとの比較写真をすっかり撮り忘れてしまいましたので 時間が出来ましたら早速撮りたいと思います | ||
無題 Name 名無し 17/03/30(木)21:20:04 IP:121.92.*(infoweb.ne.jp) No.3651700 | ||
すみませんお待たせしました 時間が取れましたので初代ACT、アーツ、新ACTで並べてみました なお色味もアーツの赤部分をウチのモニタ出力で 極力近くなるよう現像で調整してみました アーツ版は結構彩度の低い赤で頭部やプロテクタは薄い銀ですが 身体のラインは完全にグレーです 正直なところ色は見ているモニタの性能や調整によっても変わってきますので 完全な正解を出すのは難しいのですが 現在の自分の撮影環境ではこの辺が限界でしたってコトでひとつ | ||
無題 Name 名無し | ||
レビュー
フィギュアーツセブン出ました!
コメント