無題 Name 名無し 17/12/27(水)21:23:53 IP:2400:4050.*(ipv6) No.868828 | ||
結構良い出来だと思ってたけど評判悪いのね | ||
無題 Name 名無し 17/12/27(水)21:25:12 IP:2400:4050.*(ipv6) No.868830 | ||
撮影環境がしょぼくて分かりづらいけど、爪まで塗り分けられてる | ||
無題 Name 名無し 17/12/27(水)21:30:32 IP:157.109.*(ipv4) No.868832 | ||
>ライトユーザー相手に暴論だとは思うが敢えて言わせて貰うと まぁ暴論やね 破損がお約束のポリストーン(プルクラレジン)とかなら 覚悟の上で買えって意見も解るけど 今回は別会社(プルクラの原型外注先の1つ)の新素材(謎のアクリル)だからね 妙に製造期間が短かかったりして大きな期待を持ってた人も多い 実際のところの製造方法もまだ謎だし 脆いとは言え、ポリストーンよりも壊れ難い可能性があるなら 少なくとも現状のプルクラレジンよりは未来があると思えるし | ||
無題 Name 名無し 17/12/27(水)21:43:30 IP:2404:7a81.*(ipv6) No.868835 | ||
そもそも完成品フィギュアってのが材質は関係なくライトユーザーのための商品だと思うんだけど… 『メーカーの都合も考えろ!』ってのはホント暴論過ぎて言っちゃ駄目でしょ こっちはメーカーじゃなくてユーザーなんだから… >問題がなくてやっとプライズ程度の品質で、他のメーカーの同じ価格帯の商品と比べても出来が雲泥の差。 問題がなければプライズより全然良いと思う タカラトミーのTFみたいに交換品が即枯渇して返金対応のみみたいにならなければいいけど… | ||
無題 Name 名無し 17/12/27(水)21:46:43 IP:126.13.*(bbtec.net) No.868836 | ||
>妙に製造期間が短かかったりして大きな期待を持ってた人も多い 予約受付の時点で悪い意味で超期待していました。ごめんなさい。 どんな代物が世に放たれるんだと思ってたら、 ちゃんと数揃えてそれなりの出来栄えだったのでビックリです。 | ||
無題 Name 名無し 17/12/27(水)21:48:02 IP:114.22.*(uqwimax.jp) No.868838 | ||
暴論だな。 髪とか指先とか壊れやすい部分は外した状態で梱包すれば壊れない。 ユーザーが差し込めるようにしておけば済む話。 メーカーに梱包技術が無いのをユーザーの責任にするなよ。 | ||
無題 Name 名無し 17/12/27(水)22:19:11 IP:126.233.*(panda-world.ne.jp) No.868850 | ||
壊れ易いのが前提とか…まぁわからんちゃないが 訓練され過ぎじゃないかなw 前提なら前提でも良いんだけど… それならそれでメーカーはパッケージの目立つところに 一般的なPVC製フィギュアとは違いますよってのを きちんと記載しておかないとダメじゃないかなと… (既にはっきりと記載されてたらゴメン) | ||
無題 Name 名無し 17/12/27(水)22:57:56 IP:126.233.*(panda-world.ne.jp) No.868853 | ||
>整形素材のためかフィギュア自体も軽いので この「軽い」ってのが結構気になってるんだよね 素材的な意味で言えばアクリルって結構重いから PVCみたいな無垢で作ったらかなりの重さになるはずなんだけど 普通のフィギュアより軽いと感じるなら中空の可能性が… ホントに1品1品3Dプリンター出力な可能性あるんじゃないの? 積層痕あるとかの書き込みもあるしねぇ シリコン複製なら原型時点で普通表面処理で消してるから製品には残らないよね?? | ||
無題 Name 名無し 17/12/27(水)23:31:03 IP:2404:7a81.*(ipv6) No.868859 | ||
PMMA&PUって書いてあってPUがポリウレタンだとしたら発泡ポリウレタンだから軽いとか? 髪だけはエッジを利かせるためにPMMA使ってボディはPUにしてるのかもしれない | ||
無題 Name 名無し 17/12/27(水)23:34:02 IP:180.196.*(commufa.jp) No.868861 | ||
国内生産のPUレジン製は関連会社の monoworksで3Dプリンタで生産。 中国生産のPVC製より不良率も掛率も高い。 | ||
無題 Name 名無し 17/12/27(水)23:37:45 IP:2404:7a80.*(ipv6) No.868862 | ||
昔はポリストーンのフィギュアなんて珍しくなかったのに何でこんなに騒ぐ奴が増えたかね 破損が嫌なら買わなければ良いだけなのに | ||
無題 Name 名無し 17/12/27(水)23:42:09 IP:240d:1a.*(ipv6) No.868864 | ||
うーん…サンプル写真に期待してたけどスク水の表現がちょっと安っぽいね | ||
無題 Name 名無し 17/12/27(水)23:50:50 IP:240d:0.*(ipv6) No.868865 | ||
そらポリストーン製って書いてたら破損覚悟で買うだろうけど、そうじゃなくてアクリル樹脂っつー完成品じゃちょっと馴染みがない素材だからな どんだけ破損するかなんてあんま考えんだろ | ||
無題 Name 名無し 17/12/28(木)00:05:04 IP:106.154.*(au-net.ne.jp) No.868868 | ||
俺っちも貼らせてもらいますよっと | ||
無題 Name 名無し 17/12/28(木)00:06:06 IP:106.154.*(au-net.ne.jp) No.868869 | ||
腋の表現とか中々えっちぃと思うんだけどあんま評判良くないな | ||
無題 Name 名無し 17/12/28(木)00:06:46 IP:106.154.*(au-net.ne.jp) No.868870 | ||
本文無し | ||
無題 Name 名無し 17/12/28(木)00:07:10 IP:106.154.*(au-net.ne.jp) No.868871 | ||
ケツ! | ||
無題 Name 名無し 17/12/28(木)00:08:14 IP:106.154.*(au-net.ne.jp) No.868872 | ||
お尻周りも悪くないと思うんですよね汗 個人的には良いフィギュアだと思う | ||
無題 Name 名無し 17/12/28(木)00:15:04 IP:240d:1a.*(ipv6) No.868874 | ||
こんなエロいケツしたJSとかけしからん | ||
無題 Name 名無し 17/12/28(木)00:15:37 IP:222.229.*(medias.ne.jp) No.868875 | ||
>俺っちも貼らせてもらいますよっと やっぱ左っぱいのとこの髪先端が折れてるな ウチのも折れてて 破損はないと書き込んだ後で気づいて鬱ってたとこだ 折れた先はスポンジに刺さってたんで 輸送時に折れたのは間違いないと思う ここは全数に近い勢いで折れているのでは… | ||
無題 Name 名無し 17/12/28(木)00:17:34 IP:114.22.*(uqwimax.jp) No.868876 | ||
PMMA(アクリル)はベースの透明の部分、 PUは普通にレジンの事(無発泡ポリウレタン)だろう。 発泡ポリウレタンなら表面はスポンジのように気泡だらけになるから、それではないだろう。 軽いというならペットボトルみたいに中空成形って線もある。 これはシリコンゴムの型に少量のレジンを入れて、型を振り回す事でできる。 アメリカ製のデカいレジンキットでは中空成形はよくあるw 日本でもイベントキットではたまにある。聞いたら手作業で型を振って作ったと。 | ||
無題 Name 名無し 17/12/28(木)00:21:13 IP:126.13.*(bbtec.net) No.868877 | ||
>昔はポリストーンのフィギュアなんて珍しくなかったのに何でこんなに騒ぐ奴が増えたかね そりゃ他のメーカーが壊れにくいように作ってあるからで、それが普通になってるからでしょ。 普通なら破損しそうなところは注記をするし ガレキに明るくない素人さんがだと困るから商品の取り扱いも説明してしかるべきだと思うんだ。 他がやってることをやってない分、文句が出てるんだと思う。 | ||
無題 Name 名無し 17/12/28(木)00:22:11 IP:222.150.*(plala.or.jp) No.868878 | ||
ウチに来たのは無傷だったけどちょっと大き目の地震が来たら簡単に壊れそうだなコレ | ||
無題 Name 名無し 17/12/28(木)00:22:51 IP:126.27.*(bbtec.net) No.868879 | ||
>国内生産のPUレジン製は関連会社の >monoworksで3Dプリンタで生産。 >中国生産のPVC製より不良率も掛率も高い。 量産もプリンタなの? | ||
無題 Name 名無し 17/12/28(木)00:26:18 IP:106.154.*(au-net.ne.jp) No.868880 | ||
>こんなエロいケツしたJSとかけしからん こういう感想が一番楽しいすな メーカーは次回頑張って!出来は決して悪くない!悪くはないよ! | ||
無題 Name 名無し 17/12/28(木)00:32:33 IP:122.20.*(ocn.ne.jp) No.868881 | ||
髪だけアクリルを3Dプリンタで作ってるんじゃないの 硬くてエッジ出せるけど靭性ないから細長く成形すると簡単に折れる素材 | ||
無題 Name 名無し 17/12/28(木)00:34:23 IP:122.20.*(ocn.ne.jp) No.868882 | ||
>髪だけアクリルを3Dプリンタで作ってるんじゃないの 髪だけアクリルにして3Dプリンタで、だ 日本語変だった | ||
無題 Name 名無し 17/12/28(木)00:58:55 IP:59.170.*(home.ne.jp) No.868883 | ||
このスレ見て、慌てて自分のやつを舐め回すようにじっくりと点検したが どこも破損してなくて安心したぜ モノ自体はけっこういい出来だと思うのに、破損が多いのは残念だね | ||
無題 Name 名無し 17/12/28(木)03:04:38 IP:153.187.*(ocn.ne.jp) No.868884 | ||
ちゃんと12月に出たのは評価できるなw 予約開始したのそんな前じゃなかったと思うし | ||
無題 Name 名無し 17/12/28(木)07:13:19 IP:2400:413a.*(ipv6) No.868890 | ||
>脆いとは言え、ポリストーンよりも壊れ難い可能性があるなら >少なくとも現状のプルクラレジンよりは未来があると思えるし 実際ポリストーンや本物のレジンより脆いんじゃないの? ポリストーンやレジンフィギュア買った事あるけどここまで破損報告は聞かなかった | ||
無題 Name 名無し 17/12/28(木)07:32:56 IP:42.147.*(home.ne.jp) No.868891 | ||
これに関しては梱包の問題も大きいじゃない? ポリストーンやレジン出してた他社は大体は発泡スチロールでしっかり固定しつつ 接触させちゃ不味いような脆い箇所はなるべく接触しないように梱包作ってあるじゃん 対してこれはスポンジで覆ってこそいるけど決まった位置で固定されるわけじゃないから 接触させちゃまずいとこに接触してしまい折れる可能性があるんじゃない? | ||
関連記事 Name 名無し | ||
無題 Name 名無し | ||
不満爆発なのになぜか高騰してる
| |||
コメント