無念 21/11/15(月)22:55:27 No.907630803 | ||
ガンプラ製作代行の報酬 素組み500円、塗装付き3000円、スクラッチ1万円も
「ガンプラ(機動戦士ガンダムシリーズのプラモデル)を例に挙げると、プラモを組むだけの『素組み』の場合は500円ほどですが、パーツにヤスリ掛けをして部分的に塗装を施す場合は3000円の報酬をもらっています。 さらに、パーツの形を補正したり、ガンダムの首の長さを数ミリ伸ばすなど、よりリアルに作品の寸法に近づける『スクラッチ』まで行なうと、報酬が1万円ほどにアップする。 | ||
21/11/15(月)22:57:56 No.907631726 | ||
安すぎない? | ||
21/11/15(月)22:59:25 No.907632236 | ||
塗装込み3000円は安過ぎだろ | ||
21/11/15(月)22:59:52 No.907632395 | ||
スクラッチ? | ||
21/11/15(月)22:59:55 No.907632434 | ||
塗装はガチなら万単位で取られるでしょ 数千円レベルだと出来が相当怪しい | ||
21/11/15(月)23:00:23 No.907632609 | ||
>塗装込み3000円は安過ぎだろ 塗装といっても墨をいれるくらいじゃないの | ||
21/11/15(月)23:00:24 No.907632616 | ||
1色3000円です | ||
21/11/15(月)23:00:34 No.907632686 | ||
安すぎて怪しい 箱の10倍が相場と聞いてる | ||
21/11/15(月)23:01:03 No.907632874 | ||
>塗装込み3000円は安過ぎだろ ただし完成品の品質についてはノークレームとする | ||
21/11/15(月)23:01:09 No.907632920 | ||
奴隷レベルの賃金 | ||
21/11/15(月)23:01:15 No.907632969 | ||
素組み依頼する人ってなんのためにプラモ買ってんだ? | ||
21/11/15(月)23:02:05 No.907633296 | ||
>>塗装込み3000円は安過ぎだろ >塗装といっても墨をいれるくらいじゃないの 良くてマーカーで少し塗るくらいだろうな | ||
21/11/15(月)23:04:23 No.907634146 | ||
HGUCジム?にガンダムマーカーでスミ入れしただけのが代行費5000円で えーって思ったけどキット代は別で驚いたことがある | ||
21/11/15(月)23:07:02 No.907635144 | ||
>スクラッチ……? まあ用語としちゃあ間違いじゃないんだけど 記事内のニュアンスじゃ単なる小加工だよな | ||
21/11/15(月)23:07:49 No.907635435 | ||
その辺の素人が好意でやってる程度の相場を基準にしようとする悪質な報道には怒りを覚える | ||
21/11/15(月)23:08:12 No.907635569 | ||
単なるシャープ化や足延長程度でスクラッチ扱いなのか てっきり発泡ウレタンからガンダムMkII切り出すレベルかと | ||
関連アイテム | ||
飛ばし記事にしても酷い
| |||
コメント
コメント一覧 (3)
ボンボン基準は一旦捨てろw
ホビログ管理人
が
しました
素組と言ってもゲート処理の旨い下手で後の工程に影響出るし絶対まともじゃない
ホビログ管理人
が
しました
数ミリ伸ばすの?MGかしら?
MGの素組で500円・・・やらないな。
ホビログ管理人
が
しました